2013年10月12日
ポークビーンズ(レシピ)

まだ、今年はキャンプで一泊もできてないのですが。。。
先日、地元の友人たちとガーデンパーティーをしました!
ま、友人の会社の敷地内でランタン点けてやったんで、プチキャンプ気分を味わえましたが(笑)

で、私は久々に12インチダッチオーブンでポークビーンズを作りました!

好評につき12インチでどっさり作ったにも関わらず、完食(^o^)/
そんな訳で、今回その時のレシピを記事にしちゃいます。
ま、材料切ってダッチに放り込んで煮込むだけですが。。。
気になる方は
続きを読んでね!
↓
材料を刻んで準備よし!

あとは、ダッチに放り込んで火にかけるだけ(笑)
で。。。
レシピですが。。。
その時によって多少入れる材料が変わりますが(^^ゞ
ま、先日作った時のレシピってことで。。。
★材料★
豚肩ロース(ブロック) 350gくらい
ベーコン(ブロック) 150gくらい
大豆の水煮(150g×2袋) 300g
トマト缶(カット) 3缶
玉ねぎ(中) 3個
にんじん(中) 3本
じゃがいも(中) 2個
セロリ 1本
にんにく 1かけ
ローレル 3枚
コンソメキューブ 2個
トマトケチャップ 大さじ1杯くらい
塩コショウ
オリーブオイル
★作り方★
①野菜を刻みます
大豆の大きさとのバランスを考えて1.5~2センチ角くらいに。。。
セロリは葉も茎も全部刻んで入れちゃいました!固いところは小さく。。。
にんにくは微塵切で!
ま、その辺は適当に(笑)
②ベーコンを2センチ角くらいに切ります。
③豚肩ロースは2センチ角よりやや大きめに切ります。
煮込むと小さくなりますからね。。。
あと、塩コショウでしっかりと下味を付けちゃいます!
④ダッチオーブンを温めます。
⑤オリーブオイルを入れて、にんにくを炒めます。
香りがたったら。。。
⑥ベーコンを炒め。。。
⑦豚肩ロースを炒め。。。
⑧にんじん、ジャガイモを炒め。。。
⑨玉ねぎも。。。
⑩セロリも投入!
⑪大豆の水煮も投入!
⑫トマト缶を投入!
トマト缶に水を少し入れてトマト缶をすすいでそれも鍋に投入!
※鍋に入れる水分はトマト缶3個+トマト缶1/2くらいの水だけ
⑬ローレルを入れて蓋をして煮込み開始!
⑭湯気が出てきたらケチャップとコンソメキューブを投入!
⑮さらに蓋をしてコトコト煮込む
ダッチオーブンから湯気が少し出るくらいの火加減で!
⑯1時間半くらいで完成!
ローレルを鍋から出してね(^^)
⑰お好みでバジル、タバスコ、粉チーズなどかけて召し上がれ(^o^)/
また、作りたいですねぇ~(^o^)/
自分で言うのもなんですが。。。
美味かったです(*^^)v
私の使っている12インチキャンプダッチオーブンは。。。
安物です。。。
国産メーカーのもので使いやすく良いものもありますが。。。
でも、やはり。。。
憧れはLODGE(ロッジ)のダッチオーブンかな。。。
いつか、手に入れたい(^^)

LODGE(ロッジ) ロジック キャンプオーヴン12インチ
ちょっとした仲間内のガーデンパーティーなどで煮込み料理など作って一品提供するとキャンプおやじ度UPまちがいなし(笑)
そんな時は12インチがよろしいかと。。。
ま、作る料理、人数にもよりますが。。。

LODGE(ロッジ) LOGIC 10 1/4 インチキッチンダッチオーブン
こちらは10 1/4インチのキッチンダッチ!
足がないのでキッチンで使えます。
もちろん、キャンプでも使えますよね!
家のキッチンでも、おやじの鉄鍋料理を作りたい方にはこちらもお勧めですね!

LODGE(ロッジ) リッドスタンド
熱い蓋の置き場所に困らぬよう。。。
一つは持っておきたいですね!

LODGE(ロッジ) リッドリフター
熱い蓋の開け閉めには必要ですね!
んが。。。ナチュラムさん入荷待ち中(^_^;)
楽天市場の最安値だとこれ!
↓
あと。。。
スノーピークの焚火台とかの組み合わせで。。。

スノーピーク(snow peak) ザ・三脚スタンド バッグ付
チェーンの長さ調節で。。。
火加減の調節も楽ちん(^o^)/
ちなみに、私は武井君でも使用してます(笑)


あとは、ダッチに放り込んで火にかけるだけ(笑)
で。。。
レシピですが。。。
その時によって多少入れる材料が変わりますが(^^ゞ
ま、先日作った時のレシピってことで。。。
★材料★
豚肩ロース(ブロック) 350gくらい
ベーコン(ブロック) 150gくらい
大豆の水煮(150g×2袋) 300g
トマト缶(カット) 3缶
玉ねぎ(中) 3個
にんじん(中) 3本
じゃがいも(中) 2個
セロリ 1本
にんにく 1かけ
ローレル 3枚
コンソメキューブ 2個
トマトケチャップ 大さじ1杯くらい
塩コショウ
オリーブオイル
★作り方★
①野菜を刻みます
大豆の大きさとのバランスを考えて1.5~2センチ角くらいに。。。
セロリは葉も茎も全部刻んで入れちゃいました!固いところは小さく。。。
にんにくは微塵切で!
ま、その辺は適当に(笑)
②ベーコンを2センチ角くらいに切ります。
③豚肩ロースは2センチ角よりやや大きめに切ります。
煮込むと小さくなりますからね。。。
あと、塩コショウでしっかりと下味を付けちゃいます!
④ダッチオーブンを温めます。
⑤オリーブオイルを入れて、にんにくを炒めます。
香りがたったら。。。
⑥ベーコンを炒め。。。
⑦豚肩ロースを炒め。。。
⑧にんじん、ジャガイモを炒め。。。
⑨玉ねぎも。。。
⑩セロリも投入!
⑪大豆の水煮も投入!
⑫トマト缶を投入!
トマト缶に水を少し入れてトマト缶をすすいでそれも鍋に投入!
※鍋に入れる水分はトマト缶3個+トマト缶1/2くらいの水だけ
⑬ローレルを入れて蓋をして煮込み開始!
⑭湯気が出てきたらケチャップとコンソメキューブを投入!
⑮さらに蓋をしてコトコト煮込む
ダッチオーブンから湯気が少し出るくらいの火加減で!
⑯1時間半くらいで完成!
ローレルを鍋から出してね(^^)
⑰お好みでバジル、タバスコ、粉チーズなどかけて召し上がれ(^o^)/
また、作りたいですねぇ~(^o^)/
自分で言うのもなんですが。。。
美味かったです(*^^)v
私の使っている12インチキャンプダッチオーブンは。。。
安物です。。。
国産メーカーのもので使いやすく良いものもありますが。。。
でも、やはり。。。
憧れはLODGE(ロッジ)のダッチオーブンかな。。。
いつか、手に入れたい(^^)

LODGE(ロッジ) ロジック キャンプオーヴン12インチ
ちょっとした仲間内のガーデンパーティーなどで煮込み料理など作って一品提供するとキャンプおやじ度UPまちがいなし(笑)
そんな時は12インチがよろしいかと。。。
ま、作る料理、人数にもよりますが。。。

LODGE(ロッジ) LOGIC 10 1/4 インチキッチンダッチオーブン
こちらは10 1/4インチのキッチンダッチ!
足がないのでキッチンで使えます。
もちろん、キャンプでも使えますよね!
家のキッチンでも、おやじの鉄鍋料理を作りたい方にはこちらもお勧めですね!

LODGE(ロッジ) リッドスタンド
熱い蓋の置き場所に困らぬよう。。。
一つは持っておきたいですね!

LODGE(ロッジ) リッドリフター
熱い蓋の開け閉めには必要ですね!
んが。。。ナチュラムさん入荷待ち中(^_^;)
楽天市場の最安値だとこれ!
↓
![]() **【再値下げ 35%OFF】【アメリカNO.1メーカー】ロッジ/LODG... |
あと。。。
スノーピークの焚火台とかの組み合わせで。。。

スノーピーク(snow peak) ザ・三脚スタンド バッグ付
チェーンの長さ調節で。。。
火加減の調節も楽ちん(^o^)/
ちなみに、私は武井君でも使用してます(笑)
がんばろう!
日本!
日本!

Posted by チーズマン佐藤 at 12:43│Comments(2)
│鉄鍋料理
この記事へのコメント
こんばんはっ
初めまして。
美味そうです。
いや、きっと美味しいに違いない!!
肉+豆っていいですよね。
こちらのレシピ真似させて頂きます。
初めまして。
美味そうです。
いや、きっと美味しいに違いない!!
肉+豆っていいですよね。
こちらのレシピ真似させて頂きます。
Posted by 開拓団隊長
at 2013年10月15日 19:10

★開拓団隊長さん
おはようございます(^。^)
はじめまして♪
美味しかったですよ(*^^)v
是非、お試しを!
簡単だし美味いし、残ったら翌日マカロニなどとあえて食べても美味いですよ(^v^)
おはようございます(^。^)
はじめまして♪
美味しかったですよ(*^^)v
是非、お試しを!
簡単だし美味いし、残ったら翌日マカロニなどとあえて食べても美味いですよ(^v^)
Posted by チーズ
at 2013年10月16日 06:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。