2008年11月02日
いろり鍋
こーさむくなると、あったかいもんが食べたいですね。
いつの日か実現するだろう「まったりキャンプ」に向けて
鍋料理を研究しようと思い、買っちゃいました。
いろり鍋
できるだけ、簡単でうまいものを研究して行きますっ!

いつの日か実現するだろう「まったりキャンプ」に向けて
鍋料理を研究しようと思い、買っちゃいました。

いろり鍋

できるだけ、簡単でうまいものを研究して行きますっ!

2008年11月02日
さばの水煮缶de鍋
今回は、さばの水煮缶で鍋ってみますう!

さばの水煮缶
白菜
ねぎ
えのき
はるさめ
豆腐など、・・・あっ豆腐ならべるの忘れてた

あと、味付けは醤油で
基本は さばの水煮缶と白菜!それと醤油

①鍋の真ん中にさばの水煮缶を汁ごと入れます。
②切った白菜をさばの周りに並べて入れて行き、詰め込みます。
③酒を適当にドバッと入れ・・・というか勢いではいちゃった

④水を材料が浸るくらいまで入れ、
⑤醤油を適当に入れ・・・後で味の調整をするので、薄味に

⑥火にかけ煮込む。基本はここで完成!
⑦煮えてきたら、ほかの材料も適当に投入。
⑤火が通ったところで、味見をし、味を調えて、完成

薄味に仕上げて、ポン酢しょう油でいただいてもうまいっす

2008年11月06日
湯豆腐
2008年11月08日
飛鳥鍋?
今回は飛鳥鍋?っぽいミルク鍋です!

【飛鳥鍋】とは、珍しい牛乳ベースのお鍋です。
飛鳥時代に唐から来た渡来人の僧侶が、寒さをしのぐためにヤギの乳で鍋料理を作ったのが最初と伝える奈良県明日香地方の郷土料理です。
・・・だそうです。

まず、材料は
鶏もも肉
ウインナーソーセージ
ベーコン
ジャガイモ
ニンジン
長ネギ
白菜
えのき
ぶなしめじ
ゆでうどん(しめ用に!)
牛乳
鶏がらスープの素
みそ(味の調整に)
次に、作り方は
①牛乳を鍋に入れ、鶏がらスープの素を投入!
②鍋に火をつけ、ベーコンを入れる。(ベーコンからだしが出る)
③ウインナーソーセージも入れ、
④根菜類も投入!白菜のかたい部分も!
⑤煮えてきたら、鶏もも肉を投入!
⑥残りの材料を鍋に投入!
⑦ひと煮立ち!みそで味を調えて完成!
では、いただきますっ!



こういった鍋料理を武井君

こんなふうに
↓
やりたいんですよ!キャンプで!