2009年08月27日
勝手にチーズマンウェイin道志(その2)
ひとまずカンパ~イ!!
の続きから始めま~す!

で、(その1)を読んでない人は(その1)も読んでね!
乾杯はしたものの。。。
昼食がまだでした

ってことで、その辺から書き始めますね

こちらへどうぞ!
↓
実は、乾杯前に、昼食の準備に取り掛かってまして。。。
お昼はひやむぎを茹でて、途中のスーパーで買ったお惣菜で済ませることにしてました。
まずは、お湯を沸かします!
今回も武井君をガンガン使いま~す
なんたって、昨シーズン(冬)の余った灯油を使い切っておきたいんで

このアルマイトの鍋は、結構使いでがありますね!
ちょっと、レトロな感じで気に入ってたりしてます
麺が茹で上がったら、炊事場で湯切りして水でもみ洗いして来ました。
道志川の上流だけあって、水道の水もいい感じに冷たかったですよ
で。。。
サイトに戻って、家内が麺つゆなどの準備をしているときに、
ひとまず、乾杯しましょう♪
ってことに、なったんです

(その1)の最後ね!
あの乾杯の写真を撮るのに、
数分かかっちゃって、皆さんお預け状態。。。
でも、この写真撮るのは、ある意味、お約束!みたいなもんなんで、
皆さん、この雰囲気を楽しまれていましたよ
乾杯が終わったところで、
ここからが、その2になりますね!
私は昼食を食べに戻りました。
既に、食べ始めてましたね

お昼も食べ終わって、しばらくすると、
syu-papaさんが愛犬のモナコを連れて登場!
どうやら、ちょっと、離れた所にサイトを割り振られちゃったみたい。。。
一応、私の近くに寄せて頂けるようになってたんだけどなぁ~(^^ゞ
でも、syu-papaさんファミリーとsyu-papaさんの会社の先輩のMさんご夫妻の設営スペースは空けておいたんで、こちらのスペースに設営してもらうことにしました
お二組が設営を開始したころかな。。。
今度は、ばんじょうさんファミリーが顔出しに来てくれました


とっても、嬉しいかったですよぉ~

お子さんを写真に撮るばんじょうさんを写真に収めました
ホントは、すでに撮り終えていたんですが、ポーズだけお願いしたんです
しばらく、川で遊んだりしてましたね
奥様ともお話できたし、次回、ご一緒できたときは、また、楽しくやりましょうね(^O^)/
あっ たくさん、お土産を頂いて、ありがとうございました


そうこうしてると、
今度はカッパさんと体育会系クマさんご夫婦が現れました
確か、本栖湖でカヌーしてたからなぁ~
顔出しに来てくれたのかなぁ~って思ったら、一泊されるそうで。。。
ちょっと、びっくりしましたが、とっても嬉しかったで~す


さすがに、予約なしで、来られたんで、サイトも少しばかり離れたところだそうで、ひとまず、設営しに行かれました。
ここで、テントの紹介をしておきましょう!
こちらは、syu-papaさんファミリーのランドロックね!

さすがに、ゆったり、広々って感じ!
こちらは、syu-papaさんの会社の先輩のMさん!

とっても、コンパクトに設営されてました!
物も最小限で、見習わなければと思いました
ちなみに、上の写真2枚はは翌朝の撮影です!
で、子供たちはと言うと、
釣れるのか釣れないのか、竿を垂らしてました。。。
結局、釣れなかったみたいです。。。

そうそう、写真を撮り忘れたんですが、焚火
で棒に巻きつけたパンを焼いたりもしたんですよ
焚火パンってやつね!!
ま、パンと言っても、
豆腐とホットケーキミックスを混ぜたやつなんですけどね
ま、発酵要らずなんで、気楽に、できますよ!
写真が無いのが残念。。。
そうそう、
こちらはカッパさんと体育会系クマさんの寝床の設営完了写真です!

この写真は夜撮影されたものです。。。カッパさんから、写真を拝借しました!
この時点では、本当は、せっせ、せっせと設営されてたんですけどね
そして、いよいよ。。。
肉祭のスタンバイを始めたのでありました!!!

今日はここまで!
続きは後日。。。
↓
(その3)
お昼はひやむぎを茹でて、途中のスーパーで買ったお惣菜で済ませることにしてました。
まずは、お湯を沸かします!
今回も武井君をガンガン使いま~す

なんたって、昨シーズン(冬)の余った灯油を使い切っておきたいんで

このアルマイトの鍋は、結構使いでがありますね!
ちょっと、レトロな感じで気に入ってたりしてます

麺が茹で上がったら、炊事場で湯切りして水でもみ洗いして来ました。
道志川の上流だけあって、水道の水もいい感じに冷たかったですよ

で。。。
サイトに戻って、家内が麺つゆなどの準備をしているときに、
ひとまず、乾杯しましょう♪
ってことに、なったんです


(その1)の最後ね!
あの乾杯の写真を撮るのに、
数分かかっちゃって、皆さんお預け状態。。。

でも、この写真撮るのは、ある意味、お約束!みたいなもんなんで、
皆さん、この雰囲気を楽しまれていましたよ

乾杯が終わったところで、
ここからが、その2になりますね!
私は昼食を食べに戻りました。
既に、食べ始めてましたね

お昼も食べ終わって、しばらくすると、
syu-papaさんが愛犬のモナコを連れて登場!
どうやら、ちょっと、離れた所にサイトを割り振られちゃったみたい。。。
一応、私の近くに寄せて頂けるようになってたんだけどなぁ~(^^ゞ
でも、syu-papaさんファミリーとsyu-papaさんの会社の先輩のMさんご夫妻の設営スペースは空けておいたんで、こちらのスペースに設営してもらうことにしました

お二組が設営を開始したころかな。。。
今度は、ばんじょうさんファミリーが顔出しに来てくれました



とっても、嬉しいかったですよぉ~
お子さんを写真に撮るばんじょうさんを写真に収めました

ホントは、すでに撮り終えていたんですが、ポーズだけお願いしたんです

しばらく、川で遊んだりしてましたね

奥様ともお話できたし、次回、ご一緒できたときは、また、楽しくやりましょうね(^O^)/
あっ たくさん、お土産を頂いて、ありがとうございました



そうこうしてると、
今度はカッパさんと体育会系クマさんご夫婦が現れました

確か、本栖湖でカヌーしてたからなぁ~
顔出しに来てくれたのかなぁ~って思ったら、一泊されるそうで。。。
ちょっと、びっくりしましたが、とっても嬉しかったで~す



さすがに、予約なしで、来られたんで、サイトも少しばかり離れたところだそうで、ひとまず、設営しに行かれました。
ここで、テントの紹介をしておきましょう!
こちらは、syu-papaさんファミリーのランドロックね!
さすがに、ゆったり、広々って感じ!
こちらは、syu-papaさんの会社の先輩のMさん!
とっても、コンパクトに設営されてました!
物も最小限で、見習わなければと思いました

ちなみに、上の写真2枚はは翌朝の撮影です!

で、子供たちはと言うと、
釣れるのか釣れないのか、竿を垂らしてました。。。
結局、釣れなかったみたいです。。。
そうそう、写真を撮り忘れたんですが、焚火


焚火パンってやつね!!
ま、パンと言っても、
豆腐とホットケーキミックスを混ぜたやつなんですけどね

ま、発酵要らずなんで、気楽に、できますよ!
写真が無いのが残念。。。
そうそう、
こちらはカッパさんと体育会系クマさんの寝床の設営完了写真です!

この写真は夜撮影されたものです。。。カッパさんから、写真を拝借しました!
この時点では、本当は、せっせ、せっせと設営されてたんですけどね

そして、いよいよ。。。
肉祭のスタンバイを始めたのでありました!!!
今日はここまで!
続きは後日。。。
↓
(その3)
Posted by チーズマン佐藤 at 18:57│Comments(10)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
こんばんは〜
既に時系列がバラバラな記憶になりつつありますので、チーズさんのレポを参考にさせてもらいますね(笑)
焚き火パンは、家の子供達に大好評でしたよ!
次のキャンプでは必須科目となりました(笑)
既に時系列がバラバラな記憶になりつつありますので、チーズさんのレポを参考にさせてもらいますね(笑)
焚き火パンは、家の子供達に大好評でしたよ!
次のキャンプでは必須科目となりました(笑)
Posted by ともっち at 2009年08月27日 22:10
こんばんは!
あれっ?
私のはヤラセでしたっけ?(爆)
焚き火パンもやったんですか!
シュラスコはどうだったのかな?
あれっ?
私のはヤラセでしたっけ?(爆)
焚き火パンもやったんですか!
シュラスコはどうだったのかな?
Posted by ばんじょう at 2009年08月27日 23:55
こんばんは~
肉の塊がすごいですね~(笑)
どんな、肉祭りになったのか興味津々
やっぱりグルキャンは楽しそうでいいですね♪
用事がなければお邪魔したかったです・・・(涙)
肉の塊がすごいですね~(笑)
どんな、肉祭りになったのか興味津々
やっぱりグルキャンは楽しそうでいいですね♪
用事がなければお邪魔したかったです・・・(涙)
Posted by noripapa at 2009年08月28日 01:52
★ともっちさん
おはようございます(^。^)
ははは。。。
実は、私もあやふやでして(^^ゞ
syu-papaさん登場とばんじょうさん登場の順番がどっちが先だったか、分からなかったんですよ。。。
焚火パンは好評でしたかぁ(^O^)/
レシピ記事書きますね!
自分で焼いて食べるってのがいいみたいですね!
だんだん焼けてくるから、ワクワクしてくるみたい(^v^)
おはようございます(^。^)
ははは。。。
実は、私もあやふやでして(^^ゞ
syu-papaさん登場とばんじょうさん登場の順番がどっちが先だったか、分からなかったんですよ。。。
焚火パンは好評でしたかぁ(^O^)/
レシピ記事書きますね!
自分で焼いて食べるってのがいいみたいですね!
だんだん焼けてくるから、ワクワクしてくるみたい(^v^)
Posted by チーズ
at 2009年08月28日 07:44

★ばんじょうさん
おはようございます(^。^)
ははは、ヤラセじゃないですよ。。。
ただ、ちょっと、そのまま動かないでいてもらっただけでしたよね(爆)
焚火パンを始めたのが4時ごろかな。。。
もうちょっと、早く始めれば、ばんじょうさんのお子さんたちにも楽しんでもらえたかも。。。
失敗しました<(_ _)>
ふもとっぱらでも、やりますので、お楽しみにぃ♪
シュラスコは。。。
フフフ。。。
続きをお楽しみに(^v^)
おはようございます(^。^)
ははは、ヤラセじゃないですよ。。。
ただ、ちょっと、そのまま動かないでいてもらっただけでしたよね(爆)
焚火パンを始めたのが4時ごろかな。。。
もうちょっと、早く始めれば、ばんじょうさんのお子さんたちにも楽しんでもらえたかも。。。
失敗しました<(_ _)>
ふもとっぱらでも、やりますので、お楽しみにぃ♪
シュラスコは。。。
フフフ。。。
続きをお楽しみに(^v^)
Posted by チーズ
at 2009年08月28日 07:52

★noripapaさん
おはようございます(^。^)
へへへ。。。
肉でかいでしょっ!
このでかさが。。。
続きでご報告しますデス(^^ゞ
やはり、グルキャンは楽しいですね(^O^)/
次回、都賀でも肉祭やりましょう♪
おはようございます(^。^)
へへへ。。。
肉でかいでしょっ!
このでかさが。。。
続きでご報告しますデス(^^ゞ
やはり、グルキャンは楽しいですね(^O^)/
次回、都賀でも肉祭やりましょう♪
Posted by チーズ
at 2009年08月28日 07:59

私が気になったのが、『焚き火パン』
さらっと流されちゃったけど(笑)
豆腐とホットケーキミックス(゜o゜)!?
それでできるんですか?
美味しそう♪
一度、焚き火パンやってみたけど、
棒にひっついちゃって、大変な思いをしました(^_^;)
あの肉の塊…美味しそうヽ(^。^)ノ
さらっと流されちゃったけど(笑)
豆腐とホットケーキミックス(゜o゜)!?
それでできるんですか?
美味しそう♪
一度、焚き火パンやってみたけど、
棒にひっついちゃって、大変な思いをしました(^_^;)
あの肉の塊…美味しそうヽ(^。^)ノ
Posted by ありママ at 2009年08月28日 10:24
★ありママさん
こんにちは(^。^)
ははは。。。
ホントは、パン生地捏ねて、発酵させてって思ったんですが、時間的に余裕がなさそうなので、発酵なしでできる、豆腐パンの生地でやってみることにしました(^O^)/
後日、今回の焚火パンのレシピ記事書きますね♪
>棒にひっついちゃって。。。
棒にアルミホイル巻いてからパン生地を巻くといいですよ(^v^)
あの肉、デカイでしょっ!
なんたって、1kgのブロックですから(*^^)v
こんにちは(^。^)
ははは。。。
ホントは、パン生地捏ねて、発酵させてって思ったんですが、時間的に余裕がなさそうなので、発酵なしでできる、豆腐パンの生地でやってみることにしました(^O^)/
後日、今回の焚火パンのレシピ記事書きますね♪
>棒にひっついちゃって。。。
棒にアルミホイル巻いてからパン生地を巻くといいですよ(^v^)
あの肉、デカイでしょっ!
なんたって、1kgのブロックですから(*^^)v
Posted by チーズ
at 2009年08月28日 12:20

こんにちは(^0^)/
続き読みさせていただきました~スミマセン!!
チーズマンウェイ盛り上がったご様子ですね~♪
久々の再会や新しい出会いもあり
やっぱりグルキャンは楽しそうですね♪
ありママと同じく、「焚き火パン」気になりました(*^0^*)
レシピ待ってま~~~す♪
続き読みさせていただきました~スミマセン!!
チーズマンウェイ盛り上がったご様子ですね~♪
久々の再会や新しい出会いもあり
やっぱりグルキャンは楽しそうですね♪
ありママと同じく、「焚き火パン」気になりました(*^0^*)
レシピ待ってま~~~す♪
Posted by もえここ at 2009年08月28日 17:39
★もえここさん
こんばんは(^。^)
いえいえ、こちらこそ、皆さんの記事をゆっくり読む時間がなくて、足あと残すのが精一杯で。。。
グルキャンは楽しいですね!ほんと!!
焚火パンのレシピ記事は必ず書きますから待っててねぇ~(^v^)
こんばんは(^。^)
いえいえ、こちらこそ、皆さんの記事をゆっくり読む時間がなくて、足あと残すのが精一杯で。。。
グルキャンは楽しいですね!ほんと!!
焚火パンのレシピ記事は必ず書きますから待っててねぇ~(^v^)
Posted by チーズ
at 2009年08月28日 20:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。