2009年01月02日
おせちでショー!


で、
おせちでショーをお楽しみください!
一応、お正月のお琴の音色を想像して。。。
チャン、チャラチャラチャラチャン~♪
チャン、チャラチャラチャラチャン~♪






チャン、チャラチャラチャラチャン~♪
チャン、チャラチャラチャラチャン~♪
重箱に入りきらなかった、チキンロール、数の子、松前漬けは別の皿に。。。

そして、とどめは。。。

のっぺです!
新潟のお正月料理の定番です

こんな感じかな。。。



Posted by チーズマン佐藤 at 00:29│Comments(12)
│コーヒーブレイク
この記事へのコメント
お~豪勢なおせち料理ですね~^^
まだ残ってます?(爆
お酒・・・飲みすぎにご注意を・・・^^
チーズさん本年もよろしくですm(_ _)m
まだ残ってます?(爆
お酒・・・飲みすぎにご注意を・・・^^
チーズさん本年もよろしくですm(_ _)m
Posted by hana
at 2009年01月02日 00:45

somtamです、ふらふらとリンクを辿ってきました。
あけましておめでとうございます。
キチンとお重に盛り付けたおせち♪ っていいですね。
"のっぺ"って話には聞いたことがありましたが、何とも美味しそうなものなんですな。
お腹すいてきました。
あけましておめでとうございます。
キチンとお重に盛り付けたおせち♪ っていいですね。
"のっぺ"って話には聞いたことがありましたが、何とも美味しそうなものなんですな。
お腹すいてきました。
Posted by somtam at 2009年01月02日 04:22
おはようございます。
見事なおせち料理ですね。
我が家は重箱に詰めずに、普通に皿に盛って出てくるんで、正月ムードが無いですね。
来年は重箱に詰めてもらいたいなあ。
重箱はハイキングのときにお弁当入れるくらいにしか使ってないですからね。
「のっぺ」ってイクラとニンジンとちくわと、あと何が入っているんですか?
始めて聞きました。
見事なおせち料理ですね。
我が家は重箱に詰めずに、普通に皿に盛って出てくるんで、正月ムードが無いですね。
来年は重箱に詰めてもらいたいなあ。
重箱はハイキングのときにお弁当入れるくらいにしか使ってないですからね。
「のっぺ」ってイクラとニンジンとちくわと、あと何が入っているんですか?
始めて聞きました。
Posted by とーと
at 2009年01月02日 05:50

★hanaさん
おはようございます(^。^)
まだ、残ってますよー(爆)
まだ、初酒してないんです。。。
今日の夕方には。。。
楽しみです(^v^)
こちらこそ、よろしく♪
おはようございます(^。^)
まだ、残ってますよー(爆)
まだ、初酒してないんです。。。
今日の夕方には。。。
楽しみです(^v^)
こちらこそ、よろしく♪
Posted by チーズ
at 2009年01月02日 06:41

★somtamさん
明けましておめでとうございます!
そして、はじめまして(^。^)
重箱に詰めてあると正月なんだなぁって思います。。。
そういえば、最近は、昔より、正月らしさが無くなってきたような気がします。。。これって、私だけが思ってるんでしょうか。。。
のっぺは新潟の正月には欠かせませんからね(*^^)v 美味いです!&酒が進みます(爆)・・ってまだ酒飲んでないし。。。
これからも、よろしくお願いします(^。^)
明けましておめでとうございます!
そして、はじめまして(^。^)
重箱に詰めてあると正月なんだなぁって思います。。。
そういえば、最近は、昔より、正月らしさが無くなってきたような気がします。。。これって、私だけが思ってるんでしょうか。。。
のっぺは新潟の正月には欠かせませんからね(*^^)v 美味いです!&酒が進みます(爆)・・ってまだ酒飲んでないし。。。
これからも、よろしくお願いします(^。^)
Posted by チーズ
at 2009年01月02日 06:53

明けましておめでとうございます^^
今年も宜しくお願いしま~す^^
すご~い、綺麗に重箱に入ってる!
おせちってやっぱりいいですよね。
「のっぺ」もおいしそう。
いくらが入るんだ~豪華!
今年も宜しくお願いしま~す^^
すご~い、綺麗に重箱に入ってる!
おせちってやっぱりいいですよね。
「のっぺ」もおいしそう。
いくらが入るんだ~豪華!
Posted by びたこまま at 2009年01月02日 07:18
★とーとさん
おはようございます(^。^)
いいですよ~♪
正月気分になります(*^^)v
のっぺは新潟の郷土料理ですが、新潟も広いので使う具など、地域性が有ったりします!あと、家庭料理なんで、各家庭でも違ったりもします。
ウチの場合は、
里芋、にんじん、ちくわ、こんにゃく、干しシイタケくらいかな。。。
だしは、貝柱と干しシイタケの戻し汁、煮干しだし、酒と醤油、砂糖も入ってるかも。。。
熱々では頂かず、冷めた状態で頂きます。
器に盛り付けて、ユリ根と ととまめ(いくらをさっと湯がいたもの)をトッピングしてます!
のんべえの箸休めにうってつけです(爆)
おはようございます(^。^)
いいですよ~♪
正月気分になります(*^^)v
のっぺは新潟の郷土料理ですが、新潟も広いので使う具など、地域性が有ったりします!あと、家庭料理なんで、各家庭でも違ったりもします。
ウチの場合は、
里芋、にんじん、ちくわ、こんにゃく、干しシイタケくらいかな。。。
だしは、貝柱と干しシイタケの戻し汁、煮干しだし、酒と醤油、砂糖も入ってるかも。。。
熱々では頂かず、冷めた状態で頂きます。
器に盛り付けて、ユリ根と ととまめ(いくらをさっと湯がいたもの)をトッピングしてます!
のんべえの箸休めにうってつけです(爆)
Posted by チーズ
at 2009年01月02日 07:22

★びたこままさん
明けましておめでとうございます(^。^)
いいでしょっ(*^^)v
これから、実家に行って餅を食べてきます!
今年もよろしくお願いしますね(^v^)
明けましておめでとうございます(^。^)
いいでしょっ(*^^)v
これから、実家に行って餅を食べてきます!
今年もよろしくお願いしますね(^v^)
Posted by チーズ
at 2009年01月02日 07:43

明けましておめでとうございます!
昨年はいろいろお世話になりました。
今年もよろしくお願いします(^^ゞ
豪華なおせち料理ですね~♪
おせちってどこも同じかと思いきや
地域や家庭によって違うもんですよね!
『のっぺ』…いくらがのってて美味しそう(*^_^*)
我が家も毎年おせち作ってます!しかもミニサイズで^^;
お正月気分満喫ですね(^^♪
昨年はいろいろお世話になりました。
今年もよろしくお願いします(^^ゞ
豪華なおせち料理ですね~♪
おせちってどこも同じかと思いきや
地域や家庭によって違うもんですよね!
『のっぺ』…いくらがのってて美味しそう(*^_^*)
我が家も毎年おせち作ってます!しかもミニサイズで^^;
お正月気分満喫ですね(^^♪
Posted by ありの巣ママ at 2009年01月02日 09:59
おはようございます!
久しぶりに”おせち料理!!”ってモノを
拝見させて頂きました^^
最近我が家の実家では某有名スーパーのオードブルが主流になっちゃいましてお目にかかることが少なくなりました(涙)
ちまたでは「年内は31日まで!年明けは1日から営業!」って感じで正月気分もあまり味わえなくなりましたが
せめて食卓では正月気分を味わいたいものですねー^^
久しぶりに”おせち料理!!”ってモノを
拝見させて頂きました^^
最近我が家の実家では某有名スーパーのオードブルが主流になっちゃいましてお目にかかることが少なくなりました(涙)
ちまたでは「年内は31日まで!年明けは1日から営業!」って感じで正月気分もあまり味わえなくなりましたが
せめて食卓では正月気分を味わいたいものですねー^^
Posted by kaon
at 2009年01月02日 10:57

★ありの巣ママさん
明けましておめでとうございます!
こちらこそ、お世話になりました(^。^)
おせちを一品ずつ食べていくと、満腹になっちゃいます!で、茶碗蒸やら、刺身やら。。。めたぼりっく正月爆進中です(爆爆)
。。。正月あけが怖い(- -;
今年もよろしくお願いしますね(^v^)
明けましておめでとうございます!
こちらこそ、お世話になりました(^。^)
おせちを一品ずつ食べていくと、満腹になっちゃいます!で、茶碗蒸やら、刺身やら。。。めたぼりっく正月爆進中です(爆爆)
。。。正月あけが怖い(- -;
今年もよろしくお願いしますね(^v^)
Posted by チーズ
at 2009年01月02日 12:20

★kaonさん
こんにちは(^。^)
そうなんですか。。。
おせちもいいけどカレーもねっ!ってやるには、おせちいっとかないと。。。
で、さっきレトルトカレー買ってきましたよ(爆)
そうですねよね。。。
だんだん、正月らしさが無くなってきましたよね。。。残念です。。。
こんにちは(^。^)
そうなんですか。。。
おせちもいいけどカレーもねっ!ってやるには、おせちいっとかないと。。。
で、さっきレトルトカレー買ってきましたよ(爆)
そうですねよね。。。
だんだん、正月らしさが無くなってきましたよね。。。残念です。。。
Posted by チーズ
at 2009年01月02日 12:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。