ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月28日

“焚”で、炊飯してみました!

“焚”で、炊飯してみました!


先日購入した“焚”でご飯を炊いてみました!
“焚”で、炊飯してみました!

kaonさんの【スノピdeクッキング】に刺激され、

ソロでのランチメニューを考えようかと思っています!

そこで、新たに【ソロランチメニュー】というカテゴリーを設けましたニコニコ

一応、kaonさんの「助手」という立場でやっていこうと思います!

ソロランチメニューはもちろんですが、

kaonさんが「教授」、私が「助手」という設定でいろいろとやっていきたいと思います。

ま、その辺の掛け合いもお楽しみ下さい!

と私が勝手に言ってますが。。。
どうでしょうか?教授!?!?




ということで、
今回は、基本の「き」の白米の炊飯を肩ならしにやってみました!黄色い星
  ・
  ・
  ・
こちらからどうぞ!
   ↓
まずは、白米を1合ばかし計量し、
“焚”で、炊飯してみました!
じつは、さっき、精米してきました!


米を研ぎ、200ccほどの水を入れ30分ほど給水させて、火にかけました!
“焚”で、炊飯してみました!

最初は、強火で一気に沸騰させます!
吹き零れが合図です。。。
“焚”で、炊飯してみました!

すぐさま、火を弱くし、重石をします。。。
“焚”で、炊飯してみました!

今回は、“焚”のカップに水を入れて重石代わりにしました!
“焚”で、炊飯してみました!

火加減は。。。
“焚”で、炊飯してみました!
ま、とろ火ってとこでしょうか。。。

吹き零れるかこぼれないかくらいの火加減です!
“焚”で、炊飯してみました!

それでも、少しは吹き零れてしまいますが。。。
“焚”で、炊飯してみました!

それでも、火加減を維持して炊いていきます。。。
“焚”で、炊飯してみました!

背後の壁が白かったので、分かりにくいですが、
湯気が吹きはじめます。。。
“焚”で、炊飯してみました!

湯気がおさまり、お焦げの匂いとちりちりという音が炊きあがりの合図ですので、目と鼻と耳を総動員します!

お焦げの匂いが漂ってきました。。。
どうやら、炊けたようですニコニコ
“焚”で、炊飯してみました!

火を消し、このまま、10分ほど蒸らしましょう!



で、今回はこんなものも用意しましたニコニコ
“焚”で、炊飯してみました!

お湯を注ぐだけのお味噌汁キラキラ

ご飯を蒸らしている間に、お湯を沸かして。。。
“焚”で、炊飯してみました!
重石代わりのカップに少し水を足して火にかけました。
既に、お湯になっていましたが、水を足したので、一応火にかけました!


お湯が沸くまでに、
お新香を出して来たり。。。
“焚”で、炊飯してみました!

味噌汁の準備をしたり。。。
“焚”で、炊飯してみました!


そろそろ、蒸れたような。。。
“焚”で、炊飯してみました!
どうですか?いい感じに炊けたでしょ黄色い星青い星ピンクの星

金のビッグシェラに盛り付けます!
“焚”で、炊飯してみました!

お焦げも美味そうです!
“焚”で、炊飯してみました!


お湯が沸いたようです。。。
“焚”で、炊飯してみました!

味噌汁を作りましょう。。。
“焚”で、炊飯してみました!

“焚”で、炊飯してみました!

今回は、ごはんを味わいます!
ごはん、お新香、味噌汁、これだけで十分ですニコニコ
“焚”で、炊飯してみました!

いただきま~す!
“焚”で、炊飯してみました!
お新香も。。。
“焚”で、炊飯してみました!


大成功でした!

精米したてと言うこともあって、
ごはんが旨いっニコニコ

まずは、基本ができないと、
次に進めませんからね。。。

kaon教授っ!どうでしょうか?

次にいってもいいでしょうか。。。ニコニコ





                 ☆ソロランチメニュー研究開発室助手☆



同じカテゴリー(ソロランチメニュー)の記事画像
はるさめスープ粥(温泉玉子入り)!
トマトチーズリゾット(レシピ)
チキラー飯(ひじき編)
チキラー飯(基本編)
チキンラーメン炊き込みご飯
かまど炊き???
同じカテゴリー(ソロランチメニュー)の記事
 はるさめスープ粥(温泉玉子入り)! (2013-02-23 12:43)
 トマトチーズリゾット(レシピ) (2013-01-30 12:28)
 チキラー飯(ひじき編) (2009-04-16 13:51)
 チキラー飯(基本編) (2009-04-02 13:43)
 チキンラーメン炊き込みご飯 (2009-03-27 06:21)
 かまど炊き??? (2009-03-06 13:02)
この記事へのコメント
経験と五感で完璧ですねっ!
新カテゴリー楽しみにしています
何せ料理苦手な私には役立ちます!!!

フォトラバを立てて欲しいくらいです(笑
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2008年12月28日 17:03
さすが!
チーズ助手!!

いい炊け具合ではないですかー!!^^

シェラカップで味噌汁を作るあたり、‥さすがです!

もう何も言うことはありません^^/


金のビックシェラは‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥、

教授も欲しいです!!!(涙)

☆ソロランチメニュー研究開発室教授☆
Posted by kaonkaon at 2008年12月28日 17:22
こんばんは~
基本のレシピ??
ありがとうございます。
我が家はいつも飯盒で炊いてますが、どうもこげてします。。。
WGバーナーなので、火加減が難しいのかとも思ってますが、微妙ですネ!
ライスクッカーの購入も検討していますが、
お蔵入りしてるガスバーナーで一度焚いてみようかな!
ご飯レシピってことは、次はGMC??
Posted by ありの巣パパ at 2008年12月28日 18:09
炊飯計画,着々と進んでますね!

ゴールド系ビックシェラ何度見ても良いですねえ。

焚 でご飯炊くの難しそうなんですよねえ。
なかなか,手が付けられないでいます。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年12月28日 20:40
★SHOWSEIさん

こんばんは。

確かに、何度かコッヘルで炊飯したことがあるので、経験と言えば経験でしょうか(^。^)

フォトラバの件はkaon教授と相談してみます。。。(笑)
Posted by チーズチーズ at 2008年12月28日 20:48
★kaon教授

こんばんは。

ありがとうございます(^。^)

若干、誉めすぎですって。。。

教授の方でフォトラバ立ててみませんか?
Posted by チーズチーズ at 2008年12月28日 21:06
★ありの巣パパさん

こんばんは。

そうですね。火加減が肝心のようです(^。^)

火加減が上手く調節できる火器のほうがいいですね!あとは、回数です(笑)

GMCは特別なんですよね。。。提唱者のsimojiさんにOTLさせちゃいけないんで。。。
それにほら、ランチじゃないでしょ(^_^)
Posted by チーズチーズ at 2008年12月28日 21:19
★掘 耕作さん

こんばんは。

焚で、一合炊いてみましたが、なかなか良かったですよ!
スミフロン加工されてるから、洗うの簡単でしたし(^。^)

ビッグシェラで一合飯はちょうどいいサイズです!
Posted by チーズチーズ at 2008年12月28日 21:24
再び‥

チーズ助手!^^

フォトラバって何???(笑&汗)

教授はPCド素人で右も左も解りません(爆)

PC系ではチーズ先生とkaon園児って感じですかね(笑)

って先生&園児の設定はやめましょう^^;

いい大人の幼児プレイはちとキツイですから(爆爆)

フォトラバの設定の仕方教えてくださ~い^^/
Posted by kaonkaon at 2008年12月28日 21:31
お~日本人ですね♪
一番シンプルで大好きなご飯と
味噌汁・・・
まさにソロキャンで有効ですね。
お新香 チーズさんがつけたの?
おいしそうですね(笑)
Posted by うーるまんうーるまん at 2008年12月28日 21:50
★kaon教授

再び、こんばんは。

ひとことでいうと、ひとつのテーマに沿った、画像集みたいな感じでしょうか。。。?

たとえば、私のページの右のサイドバーの上の方に私がテーマ登録したフォトラバ【まったりキャンプアイテム】ってのを表示するようにして有ります。

自分で、テーマを登録して、そのテーマに沿った画像付きの記事をトラックバック(リンク付けみたいな)したり、してもらったり。。。
すると、いろんな方の記事が同じテーマのもとに集まってくるわけです!

今回、ソロランチメニューって言うテーマで登録してみては。。。という提案です(^。^)

ご自分のブログ管理画面のコミュニティー機能のなかに、フォトラバテーマってのがあるんでそこで、テーマの登録ができますよ!

ちなみに、絵文字コンテスト後に私が登録したフォトラバ【みんなのアイコン15×15】ってのもあります。ご覧になると、もう少し、どういうことか、理解が深まるかと。。。
  ↓
http://blog.naturum.ne.jp/ptb_topic.php?tp_id=1089
Posted by チーズチーズ at 2008年12月28日 22:12
★うーるまんさん

こんばんは。

ソロキャンプでの基本だと思います(^。^)
あと、缶詰なんか開ければ完璧かと。。。

お新香は、もらい物です。

って、まだ、ソロキャンやったことないし。。。(爆)
Posted by チーズチーズ at 2008年12月28日 22:17
またまた‥

いいですねー^^

なんとか登録やってみます^^/
Posted by kaonkaon at 2008年12月29日 00:06
こんばんは!

お~日本の食卓!

うちはおばあちゃんも、おふくろも、炊飯器ではなくてずっと鍋でごはん炊いてました。

子供のころ炊飯器を知りませんでした・・・

私は炊いてませんが・・・

是非、挑戦してみたいですね。
キャンプは始めたばかりですが、料理はめっちゃ好きなんですよ!トントントン♪_4ヾ(≧∇≦*)
・・・・クッカーも持ってないんですが。

今後もメニュー期待してます。

クッカー買って経験積んだら、助手の助手にしてください。
Posted by genkizarugenkizaru at 2008年12月29日 00:50
★kaonさん

おはようございます(^。^)
今起きました!

ぜひ、チャレンジを!
Posted by チーズチーズ at 2008年12月29日 06:07
★genkizaruさん

おはようございます(^。^)

クッカーを入手したら、ぜひ、やってみて下さい。
料理好きってことなら。。。
楽しいですよ。。。ワンバーナークッキング(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2008年12月29日 06:15
こんにちは、すまいるです

ソロキャンではカップめんから始まり、

鍋~凝った料理となり・・・またシンプルメシに戻るかもね。。

米と漬物と味噌汁だけ・・・も良いかも?
Posted by すまいるすまいる at 2008年12月29日 09:22
★すまいるさん

こんにちは。

そうですね(^.^)
簡単なものから凝ったものへ。。。
そしてまた、シンプルなものへ。。。
私もそう思います!

ご飯と味噌汁と漬物が基本です!
日本人に生まれてよかったーっ(爆)
Posted by チーズチーズ at 2008年12月29日 12:26
こんばんは~

お米の焚け具合が絶妙ですね。
シェラカップいいですねぇ
大と小セットで欲しくなっちゃいました。
Posted by ともっち at 2008年12月29日 21:53
★ともっちさん

おはようございます(^。^)
今起きました!

はい!上手く炊けました!
精米したての米だったので、ご飯がとても美味しかったです(^-^)
ビッグシェラで1合のご飯がちょうど入ります!
Posted by チーズチーズ at 2008年12月30日 07:34
おはようございますw

あら、チーズさんまで、ソロクッカーで料理始めちゃったw

たまに私、チーズさんとkaonさんの記事を読んで、コメント書くとき、
「あれ?今読んでるのチーズさんだっけ?kaonさんだっけ?」ってなりますw
で一度、kaonさんの方に間違えて、「チーズさん」ってコメント入れちゃいました><

ヤバイ、ますます注意しないと><

一汁一菜、ソロクッカーで作ると、美味しそうですねw
山で食べたいw
Posted by odapapaodapapa at 2008年12月30日 09:23
★odapapaさん

こんにちは(^。^)

ははは・・・間違えちゃいましたか(^.^;

一汁一菜。。。いいでしょっ!
日本人って感じで(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2008年12月30日 16:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
“焚”で、炊飯してみました!
    コメント(22)