2011年10月14日
西湖でおやじキャンプ(その2)
平成11年10月8~10日(2泊3日)でキャンプをしてきました。
場所は西湖オートキャンプ場ノーム!
あっ 私は。。。
前日の夜移動で、高速SAで車中泊しちゃったんで正確には3泊かな(笑)
メンバーは私と親友K君のふたり!
10月9日朝。。。キャンプ二日目!
一日目の様子は(その1)を読んでね。
昨晩、終始、まったりだらだらして、お酒も進んだのにキャンプの朝は早く目が覚めちゃうんだよなぁ~
とりあえず、6時ごろから焚火をし。。。
調理用の炭火を熾したり。。。
上の写真は朝食の料理をしています。
さて、何を焼いているのでしょう?
気になる方は
続きをどうぞ!
↓
ジャーーーーーン!!!
ピザトーストで~す♪

キャプテンスタッグのコンボクッカーをひっくり返して。。。
下火は中火、上火は被せた鍋の底に炭を乗るだけ乗せて強火で。。。
今回は簡単に市販のピザトーストを温めてみました。
本当は、手作りピザを焼いてみたいのですが。。。
ま、
おやじふたりのだらだらまったりキャンプなんで、
手の込んだことはやりません(爆)
この日の天気はもちろん晴れ!
しかも、一日目のような風も無く。。。
朝食を済ませたら、カヌーでひと漕ぎすることに。。。
これね!
↓

あいにく、カヌーで漕いでる写真は撮り忘れちゃいましたが。。。
私のカヌーの最大積載量は165Kg!
私、70Kg超。。。
K君、90Kg超。。。
2人あわせて、160Kg超? (^_^;)
少し不安でしたが。。。 なんとか乗れましたよ(笑)
ただ、横からの波を受けると。。。少し怖かったです(^^ゞ
もちろん、2人ともライフジャケットを着用してますよ(^O^)/
これ、大事なこと!
カヌーを漕いで身体を動かしたせいか。。。
なんだか、肩が凝って来たような。。。
頭が痛いような。。。
これって、二日酔いの症状?。。。(^_^;)
考えてみれば、前日移動の高速SAで車中泊。。。
昨晩もぐっすり寝た気がしないし。。。
寝不足の上に二日酔い気味。。。
なので、カヌー遊びはこのひと漕ぎで終了!
テントに戻り。。。
K君にはラジオを聴きながらまったりしてもらい。。。
私は少し仮眠させてもらいました!
で、
お昼で~す!
仮眠したので、幾分スッキリ!
お昼はレトルトカレー!
各自、コッヘルでご飯を炊いて。。。

一日目の買出しの時に買っておいた。。。
100時間かけたカレー

このシリーズの。。。
100年前のビーフカレーもスーパーに並んでて。。。
気になりましたが。。。
今回は100時間の方に(笑)
盛り付けて。。。

盛り付けも、個性が出ます!
K君は豪快盛り。。。ご飯にドバーっとカレーをかけ
私はご飯を寄せて。。。空いたスペースにカレーを!
いただきましたよぉ~
これは、美味いっ!
100時間かけただけあって。。。味が深いというか(笑)
食後はしばし談笑!
その後、食器を洗ったり。。。
買い出しに行ったり。。。
温泉に行ったり。。。
で、
二日目の酒宴に突入(爆)
黒ぢょかで芋焼酎を温め。。。

刺身の盛り合わせとサラダで酒宴のスタート!

キャンプ場で刺身!
そして、お猪口で芋焼酎!
堪りませんなぁ~
酒宴風景はこんな感じ。。。

ランステLの右半分が私のスペース。。。
左がK君のスペース。。。
それぞれ、持ってきたテントのインナーをランステ内に設置!
それでも、広々リビングスペースがあります。
流石、ランステL!
次の一品を調理中。。。

分かりにくいかもしれませんが。。。
ストームクッカーL(ガスバーナー使用)で餃子を焼いています。
持ってきたマーブルコートのフライパンを使用!
このフライパンの大きさがちょうど、ストームクッカーのゴトクにピッタリ!
後で詳細記事を書きたいと思います。。。
こんがりパリッと餃子が焼けました(*^^)v

ひとり、9個ほど餃子を食べ。。。
私は急に満腹状態に。。。
少しばかり、二日酔いの症状が残っているようで。。。
しか~し。。。
メインの豚バラ白菜鍋が残っております(^_^;)

私は、申し訳程度に豚バラ白菜鍋を食べ。。。
早目の就寝をさせてもらいました(~_~;)
K君には申し訳なかったです。。。
翌朝。。。
豚バラ白菜鍋がどうなったか。。。
鍋の中をのぞいたら。。。だいぶ減ってましたね!
K君、頑張りました(笑)
朝食は、残った豚バラ白菜鍋と。。。
ひっぱりうどんをいただきました!

私の寝不足、二日酔いも解消!
朝食の美味いこと美味いこと。。。
ずるずるっとうどんをすすって。。。
ふたりして「うめぇ~」を連呼(爆)
この後は洗い物して。。。
撤収作業開始!
最終日、午前10時過ぎに撤収完了!
キャンプ場を後にしました。
楽しみにしていた二泊三日のキャンプもあっという間に終わっちゃいました。。。
次はいつ出撃できるかなぁ~
紅葉の季節。。。紅葉キャンプ! 行きたいなぁ~
だらだら記事に最後までお付き合い頂きありがとうございました<(_ _)>

ピザトーストで~す♪
キャプテンスタッグのコンボクッカーをひっくり返して。。。
下火は中火、上火は被せた鍋の底に炭を乗るだけ乗せて強火で。。。
今回は簡単に市販のピザトーストを温めてみました。
本当は、手作りピザを焼いてみたいのですが。。。
ま、
おやじふたりのだらだらまったりキャンプなんで、
手の込んだことはやりません(爆)
この日の天気はもちろん晴れ!
しかも、一日目のような風も無く。。。
朝食を済ませたら、カヌーでひと漕ぎすることに。。。
これね!
↓

あいにく、カヌーで漕いでる写真は撮り忘れちゃいましたが。。。
私のカヌーの最大積載量は165Kg!
私、70Kg超。。。
K君、90Kg超。。。
2人あわせて、160Kg超? (^_^;)
少し不安でしたが。。。 なんとか乗れましたよ(笑)
ただ、横からの波を受けると。。。少し怖かったです(^^ゞ
もちろん、2人ともライフジャケットを着用してますよ(^O^)/
これ、大事なこと!
カヌーを漕いで身体を動かしたせいか。。。
なんだか、肩が凝って来たような。。。
頭が痛いような。。。
これって、二日酔いの症状?。。。(^_^;)
考えてみれば、前日移動の高速SAで車中泊。。。
昨晩もぐっすり寝た気がしないし。。。
寝不足の上に二日酔い気味。。。
なので、カヌー遊びはこのひと漕ぎで終了!
テントに戻り。。。
K君にはラジオを聴きながらまったりしてもらい。。。
私は少し仮眠させてもらいました!
で、
お昼で~す!
仮眠したので、幾分スッキリ!
お昼はレトルトカレー!
各自、コッヘルでご飯を炊いて。。。
一日目の買出しの時に買っておいた。。。
100時間かけたカレー
このシリーズの。。。
100年前のビーフカレーもスーパーに並んでて。。。
気になりましたが。。。
今回は100時間の方に(笑)
盛り付けて。。。
盛り付けも、個性が出ます!
K君は豪快盛り。。。ご飯にドバーっとカレーをかけ
私はご飯を寄せて。。。空いたスペースにカレーを!
いただきましたよぉ~
これは、美味いっ!
100時間かけただけあって。。。味が深いというか(笑)
食後はしばし談笑!
その後、食器を洗ったり。。。
買い出しに行ったり。。。
温泉に行ったり。。。
で、
二日目の酒宴に突入(爆)
黒ぢょかで芋焼酎を温め。。。
刺身の盛り合わせとサラダで酒宴のスタート!
キャンプ場で刺身!
そして、お猪口で芋焼酎!
堪りませんなぁ~
酒宴風景はこんな感じ。。。
ランステLの右半分が私のスペース。。。
左がK君のスペース。。。
それぞれ、持ってきたテントのインナーをランステ内に設置!
それでも、広々リビングスペースがあります。
流石、ランステL!
次の一品を調理中。。。
分かりにくいかもしれませんが。。。
ストームクッカーL(ガスバーナー使用)で餃子を焼いています。
持ってきたマーブルコートのフライパンを使用!
このフライパンの大きさがちょうど、ストームクッカーのゴトクにピッタリ!
後で詳細記事を書きたいと思います。。。
こんがりパリッと餃子が焼けました(*^^)v
ひとり、9個ほど餃子を食べ。。。
私は急に満腹状態に。。。
少しばかり、二日酔いの症状が残っているようで。。。
しか~し。。。
メインの豚バラ白菜鍋が残っております(^_^;)
私は、申し訳程度に豚バラ白菜鍋を食べ。。。
早目の就寝をさせてもらいました(~_~;)
K君には申し訳なかったです。。。
翌朝。。。
豚バラ白菜鍋がどうなったか。。。
鍋の中をのぞいたら。。。だいぶ減ってましたね!
K君、頑張りました(笑)
朝食は、残った豚バラ白菜鍋と。。。
ひっぱりうどんをいただきました!
私の寝不足、二日酔いも解消!
朝食の美味いこと美味いこと。。。
ずるずるっとうどんをすすって。。。
ふたりして「うめぇ~」を連呼(爆)
この後は洗い物して。。。
撤収作業開始!
最終日、午前10時過ぎに撤収完了!
キャンプ場を後にしました。
楽しみにしていた二泊三日のキャンプもあっという間に終わっちゃいました。。。
次はいつ出撃できるかなぁ~
紅葉の季節。。。紅葉キャンプ! 行きたいなぁ~
だらだら記事に最後までお付き合い頂きありがとうございました<(_ _)>
がんばろう!
日本!
日本!

Posted by チーズマン佐藤 at 05:45│Comments(0)
│キャンプレポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。