北軽井沢スウィートグラスキャンプレポート(その3)

チーズマン佐藤

2009年05月01日 20:50


私の表札で~す!

平成21年4月18~19日(1泊)で
北軽井沢スウィートグラスにキャンプに行ってきました!




今回はありの巣ファミリーさんの呼び掛けで、
「スウィートグラスで逢いましょう♪」
という ゆる~いオフ会が開催されることになってまして。。。

その1その2と来て、今回はその2の続きから。。。


こちらからどうぞ!
    ↓
そうそう。。。


。。。!

ん。。。!

チェキラー。。。!

チキラー。。。!

チキラー飯!!!!

で、公約したチキラー飯を作んなきゃっ!

ってことで、まずは設営を開始!


ソロですが、スクリーンタープを張ります!
    これね!
     ↓
 Coleman(コールマン) 3ポールワイドスクリーンタープ

 すでに、ナチュラムでは取り扱ってないようですが・・・




袋から出して、幕体を広げて。。。1人で格闘していると。。。


恰幅の良い、いかにもメ〇ボ予備軍?って感じのイケメン男性と、

ワイルドな雰囲気を漂わせるが何とも人懐っこいオーラを発するイケメン男性が現れ、
設営を手伝って下さいました


ご紹介しましょう!

恰幅のよいイケメン→ホストファミリーのありの巣パパさん

ワイルドな人懐っこいイケメン→syu-papaさん


ちゃ~んとご挨拶しましたYO!
チェキラー!



って。。。急がないと。。。時間がなくなる。。。

12時にはチキラー飯の試食会やんないとね!
ここで、頭の中で計算が始まりました。。。
米の吸水を1時間くらい、材料入れて、炊きこみが20分、蒸らし15分。。。
1時間半は必要ですね。。。ってことは、遅くとも10時半には米を吸水させないと。。。

みたいな計算をして、設営を急ぎました!

で、後は張り縄だけになったんで、助っ人のお二人は、新たに到着された方の方へさっそうと行かれましたよ!
なんと、清清しい方たちでしょうか



スクリーンタープも張り終え、後は、道具の搬入ですが。。。

本当は。。。

こんな感じで、末っ子とデュオキャンするつもりだったんですが。。。

ソロなんで、スクリーンタープだけ設営して、コットで寝てみることにしました!

実は、前からやってみたかったんですよ



で、まずはコットね!

ロゴス(LOGOS) FDコットDX3


たまに、家で昼寝用に使ってます。
もちろんキャンプでもっ!





で、一応、マットも敷いて。。。

イスカ(ISUKA) コンフィマットレス180


更なる快適さを求めて・・・





で、ピローもあったんで、使おうかと。。。

イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー

滑り止め付にバージョンアップしてました。
ほんとはこの色でなくオリーブがよかったんですが。。。
たまたま、欲しかったとき、この色しか在庫がなくて。。。



シュラフは一応、羽毛で。。。
KERMA(ケルマ) マッシーフ KRS-311 【マミー型シュラフ】
■快適使用温度域:0度~+16度
■使用可能限界温度:マイナス16度
■付属品:収納袋、メッシュバッグ
適応シーズン 春~秋






結露などでシュラフ濡らさないようにシュラフカバーも。。。

イスカ(ISUKA) ウェザーテックシュラフカバー


いまだ、実現してないソロデビューに備えて、自分用に!





ってことで、何とか、荷物も車から下ろして、時計を見たら、10時半を回ってました。。。

やばー。。。

お向かいに、これまた、イケメンのじゅんちちさんも到着されてましたが。。。
私のほうは、チキラー飯のことで、ちょっと、テンパッてまして。。。
四暗刻(すうあんこう)の単騎待ちくらい。。。
あっマージャン知らない人は分かんないか(爆)


で、ひとまず、ご挨拶に伺い。。。

「チーズです!はじめまして!」
じゅんちちさんってことは、奥さまはじゅんははさん?」
「。。。。。。。」


などと、一瞬、場を凍らせてしまいました(爆)

でも、お美しい奥様はちゃーんとフォローを入れてくれましたよ 
たしか。。。


で、そそくさと。。。退散し。。。

チキラー飯の仕込みの準備の方を始めました。。。

助っ人のお二人も、じゅんちちさんの設営を手伝っておられました!
えっランドロックだってぇ~耳だけは敏感でした。。。
ちょい手伝いたいなぁ。。。だけど、チキラー飯。。。


この時点で、このオフ会は成功することを確信しましたよ
なんたって、ホストファミリーのありの巣パパさんが、一生懸命でしたからね。。。



おっと、先に進みますね。。。

コンボクッカー出したり、

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブン  コンボクッカー25cm


私の鉄鍋ライフ?はこいつから始まりました!


米と水の分量を量ったり、材料の確認したり。。。
で、ステンレスのクッカーで米の吸水を開始しました!

ま、このあとは、1時間ほど何もしなくていいんで、皆さんのサイト訪問。。。
とりあえず、表札の写真を撮りにいったいりして。。。
結局、滞在中、全ての皆さんの表札を撮影することができませんでしたが。。。
撮影できたものだけ、紹介しておきます。。。

まずはホストファミリーから。。。
ありの巣ファミリーさん!

ありゃりゃ。。。私。。。写り込んでますね。。。
私の3万PVゲットして下さったんで!
記念にマグネット式表札をプレゼントしましたYO!チェキラー!


は~い。。。お次は。。。
体育会系超~晴れ女の。。。
みわりんさん!

みわりんさんファンならお分かりだと思いますが。。。
表札のコーヒー豆が復活して。。。
ちゃーんと3つになってましたYO! チェキラー!
ここツボだったようで。。。みなさん、笑ってましたよ


続きましてぇ~
とっても素敵なご夫婦キャンパー。。。
komaさん!

とってもイケメンのご主人と、笑顔が素敵なお美しい奥様のさわやかカップルですYO! チェキラー!
お二人日向ぼっこかな。。。でシャッターチャンス!
って、自然な感じでってお願いしたんですが。。。
一応、浅間山を見てるって設定でお願いしました。。。
かえって、わざとらしかったかな(爆)


で、お次は。。。
noripapaさん!

この時点で、まだ、ご挨拶できてなかったんですが。。。
今回は、イケメンのパパと娘さんとお二人でデュオ参加!
娘さんとのデュオキャンは初めてだったそうですYO! チェキラー!
そうそう、このあと出てくるチキラー飯の試食で、ひとくちしか食べれず、ご自宅で早速、試されたそうです!
うれしいですねぇ~


続きまして。。。再登場!
もえここさん!

このあと、イケメンのご主人が挨拶に来られました!
なんでも、前夜祭?で富士山麓50°のストレートをぐびぐびいかれたそうで。。。
二日酔いだとか。。。みんな、立ったまま酒飲んでたそうです。。。
参加したかった。。。
でも、とっても、気さくなご主人でしたYO! チェキラー!


そしてぇ~ お次は!
みみすけさん!

このとき、キャンプ場のイベントにご参加されたようです。。。
夜の焚火のとき隣に座って頂き、ブログのことについていろいろ教えてくださいました!
やさしく、やわらかい雰囲気のイケメンベテランブロガーですYO! チェキラー!
また、教えてくださいね!


そしてそしてぇ~
プーサンさん!

表札がなんとも、愛らしい感じ。。。
かわいい職人さんに発注されたとか。。。
このとき、わんぱく坊主が全員集合して黒ひげ危機一髪ゲームで盛りあがってましたYO!チェキラー!
わんぱく坊主たちのたまり場と化していました。。。



ということで、
そろそろ、お時間となりました。。。
なんだか、切れの悪い終わり方ですが。。。。
次回は、
チキラー飯にたどり着けるのでしょうかぁああああ。。。。?????

って、問題です。。。何回チェキラーって言ったでしょうか?その2からですYO! チェキラー!


その4に続きます。。。(爆)

それにしても、まだ、設営が終わったばかり。。。あと何話あるんでしょうかねぇ?

そうそう、これから、GW本番に突入です!
その4はGW後の連載?再開となりますよ

お楽しみにぃ~♪

皆さん!GWエンジョイして下さいネ



あなたにおススメの記事
関連記事