100鍋 揚げボールと玉こんのおでん風(レシピ編)
昨日のモブログのレシピ編です!
【鋳物鍋系ソロメニュー】ってことで、
基本的に、おやじがソロで出撃したときの晩酌メニューになっています!
で、
出来るだけ簡単に。。。。
・
・
・
続きはこちらから!
↓
まずは。。。
材料は、
揚げボール
玉こん
昆布つゆ
水
道具は、
100鍋(平底タイプ)
飛騨コンロ
アルコールストーブ
揚げボールは熱湯をかけて、油切りをしました!
玉こんはあくぬき要らずタイプなので、さっと洗って。。。
昆布つゆと
水を入れて。。。
おでん風なんで、気持ち薄味ぎみに。。。
揚げボールを投入!
玉こんも投入!
で、水を足して。。。
火にかけました!
しばらくすると、火力が最大に。。。
一度、鍋を降ろして、
火力調整蓋で、弱火に。。。
このくらいかな?
あとは、煮えるのを待つだけ!
ってことで、
こっちの準備!
お湯が沸いたんで。。。
こういうこと!
で、こっちのコンロで、
トラメ 焼き餃子 を作ったりしながら。。。
煮えるのを待ってました!
ってことで、
100鍋 揚げボールと玉こんのおでん風の
完成で~す!
こんな感じで晩酌のスタートです!
では、盛り付けて。。。
揚げボールから。。。
で、
玉こんも。。。
で、こちらも!
いただきます!
ってことで
こんな感じの晩酌でした!
もちろん、晩酌後は、い~気分~♪
☆ソロランチメニュー研究開発室助教授☆
一応、これも!→ 越後の飲んだくれ
あなたにおススメの記事
関連記事