ESBIT STAINLESS-STEEL SOLID FUEL STOVE

チーズマン佐藤

2011年10月29日 00:00



先週末の衝動買い記事の続きです。。。

立ち寄ったアウトドアショップの棚に、
トランギアのアルコールバーナーをセットした
組立式のゴトクがディスプレイしてありまして。。。

本来はエスビットのタブレット用の組立式ストーブなのですが。。。
アルコールバーナーも使用可能ってことで、興味津々。。。

悩んだ挙句。。。

衝動買いしたのであります(^^ゞ

ESBIT STAINLESS-STEEL SOLID FUEL STOVE
(直訳:エスビット ステンレス 固形燃料 ストーブ)

早速、使ってみましたよぉ~(*^^)v

気になる方は
続きをどうぞ!
   ↓
中身を出してみると。。。

同形状のプレートが三枚!
円形のトレーが一枚!


パッケージの写真を参考に組立ました!

円形のトレーの中心の四角いくぼみに
エスビットのタブレットを置くんですね。



親友に貸し出し中だった、クッカーたちを乗せてみました(笑)
先日のおやじキャンプで返却してくれました。



順番に。。。
焚、シェラカップ、トレック900、トレック1400

シェラカップは鹿さんのレギュラーサイズですが。。。
ぎりぎり乗る感じ!
シェラカップ乗せるときは工夫が必要かも。。。


一応、エスビットのタブレットも買っておきました!

いつか、使ってみたいと思います(笑)


タブレットトレーを外して。。。
トランギアのアルコールバーナーをセットしてみました!

トレーをはめ込むスリットに、
アルコールストーブの一番出っ張った部分?をはめ込みます!
この表現で分かるかな。。。

この状態で固定され、
バーナーの底は接地面より浮いている状態になります。
ここは、ポイントかな。
かなり高温になるバーナー本体の底が接地しないってことは、
地面とかテーブルとかがそれほど熱くならないってことですからね!
これは重要ポイントかも。。。




こんな感じで、弱火での使用もできるかも。。。

保温って感じかな(笑)



せっかくなんで、久しぶりに、
ワンバーナークッキングを。。。

ニラ玉ソーメンを作りました(^O^)/


ニラ玉ソーメンについての詳細記事はこちら


ニラ玉ソーメンを食べながら。。。
ふと、目をやると。。。

ゴトクが熱で変色してました。
使用感が出ていい感じ(*^^)v



パッケージの裏にはこんな写真も。。。

付属の収納ケースにはタブレットも一緒に入れちゃえますよ的。。。


収納ケースに入れてみました。

とりあえず、本体だけね!

裏側は。。。

見えにくいかな。。。
ベルト通しが付いています。
お気軽ハイキングなんかにいいですね!

山頂でコーヒータイム。。。妄想中(爆)



スノーピーク(snow peak) ソロセット 焚

ソロを想定したクッカーですね!






スノーピーク(snow peak) トレック900

インスタントラーメンを煮るならこのサイズからかな。。。







スノーピーク(snow peak) トレック1400

ソーメンとか、特にふきこぼれやすいのは余裕を持ってこのサイズがおすすめ!







トランギア アルコールバーナー

燃料はアルコール!
燃焼音がないので、早朝の湯沸しに最適。
一個あると便利かな(笑)







Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

これなんか、お得感ありますね!
クッカーとアルコールストーブがセットになってます。
あっ、私持ってました(爆)












がんばろう!
日本!
















rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0ea191e4.827ee873.0ea191e5.cf25d0a2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="300x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";


あなたにおススメの記事
関連記事