ステッカー出力完了!
連休明けから、なかなか、皆さんのところを巡回できずにおりますが。。。
それでも、暇を見ては、ちょろちょろって足あとを残したりはしてますが、
ちょいと、バタバタしてますんで、ご容赦を。。。
昨晩、ステッカーをプリンターで印刷しました!
今回は
会員番号008~025までの新メンバーの方たちの分ですよ
ステッカー印刷の様子は
こちらからどうぞ!
↓
ステッカー用紙は。。。
エーワンっていうメーカーのやつですよ!
A4判でインクジェットプリンター専用です!
3シート分入ってます。
家電量販店のプリンター用品コーナーとか、ホームセンターとかで売ってますよぉ~
で、中身は。。。
説明書ね!
プリンターの設定とか。。。
ステッカー作製手順とか。。。
が書かれておりますデス!
で、肝心のステッカー用紙の方は2種類ありますよ!
まずは、
印刷用ホワイトフィルムラベル
そして。。。
透明保護フィルムラベル
が入ってます。
簡単に説明すると
印刷用ホワイトフィルムラベルにデザインしたステッカーを印刷し、印刷が乾いたら、
透明保護フィルムラベルを印刷面に貼り付けます。
あとは、切り抜いて完成!簡単でしょ
それでは、やってみますよ!
PCで、印刷の準備をして。。。
印刷スタート!
もちろん、ステッカー用紙の説明書をよく読んで、
プリンターの設定をしてありますよ
ウチのプリンターの場合は
光沢紙で
高精度?だったかな。。。
印刷中です。。。
あっ 印刷用ホワイトフィルムラベルには裏表があるんで、間違えないようにね!
このあと、しばらく、印刷面を乾かします。
乾いたら、透明保護フィルムラベルを印刷面に貼ります!
この作業がちょっと、難しい。。。
というのも、
空気が入ったり、
ゴミが入ったり。。。なかなかうまくできないんです。。。
最初のウチは、空気が入っちゃって。。。苦労しましたよ。。。
で、こんなものを用意します!
下敷きね!
それでは、透明保護フィルムラベルを貼ってみますね!
↓
裏の台紙の一部分に切り込みが入ってるんで、その部分をはがしちゃいます。。。
で、先ほど印刷した印刷面に合わせます。。。
きっちり合わせて下さいね!
で、先ほどの部分を指でなぞって貼りつけちゃいます!
で、
ここからが、重要!
まず、透明保護フィルムの台紙をちょっとだけはがします。。。
あっ さっき、貼り付けた付け根からですよ。。。
それから、粘着面とか触らないで下さいね!
それと、印刷面もね。。。
こんな風に、ちょっと、折り込んで
Rを付けます。。。
こんな感じかな。。。
ちなみに、
こっちからあっちまで、
Rを付けて下さいね!
で、根元の部分に先ほどの下敷きを当てて、空気を入れないように。。。
すーーーーと貼り付けていきます。。。
なかなか、表現が難しいんですが、分かるかな。。。
このとき、先ほどの
Rを付けた部分からするするって滑っていって、いい具合に貼れちゃうんです。。。
何回かやると、要領が分かると思いますよ
なかなか、いい感じに貼れました
で、
最後に、
柔らかい布(タオルなど)で全体を擦り、よーく密着させます。。。
これで、
ステッカーシートの
完成で~す!
で、昨日はここまでやりました。。。
↓
今日は、個々ののステッカーを切り出します。。。
ステッカー職人Cheeseman
そして。。。
あなたにおススメの記事
関連記事