裏磐梯小野川湖カヌー&キャンプ(思い出編その1)
昨年(2008年)の10月4日に
裏磐梯の小野川湖「庄助キャンプ場」に行ってきました。
このブログを始める前の思い出記事になります。。。
先日、テレビで、カヤックが映ったら、末っ子が。。。
「また、カヌーに乗りに行こうよ!」
って言ってくれました
私としては大変うれしく。。。
で、今回その時の様子を記事にしてみました!
・
・
・
こちらから、どうぞ!
↓
このときは、末っ子と二人で出撃しました!
朝の6時過ぎに自宅を出発して、8時40分ごろ到着。
途中で磐越道を使って、約2時間半です。
一泊、大人1200円、子供800円で2000円を払ってチェックイン!
まだ、誰も来ておらず、一番乗り!
まずは、設営をしてっ!
それから、カヌーをセットアップ!
そして、私も準備完了!
いざ、小野川湖へっ!
たくさんの小島が点在して、まるで迷路のようです。
末っ子もどっちへ行くか迷っている様子。
左かな?
それとも、右かな?
全体的にはまだまだですが、紅葉が始まっています。
そろそろ、お昼なので、どこかに上陸して、ランチタイムをすることに!
なかなか、いいポイントが見つからず、さまようこと1時間・・・。
何とか上陸できそうなポイントを発見!
いざ、上陸っ!
積んできた、テーブルとイスでランチタイム!
昼はカップラーメンなので、お湯がわくまで、
おあずけ状態
このとき、
ケトルを忘れてきたのに気がつき。。。
あわてましたが、
アルコールストーブをステンレスのクッカーの
中に入れてきてましたので、
なんとか、そのクッカーでお湯を沸かしました
一度では、足りずに2回に分けて、沸かしました。。。
カップラーメンができると、すかさず
がっつく末っ子!
私も負けずに
がっつき、親子で餓えていました!
食後、少しばかり、休憩をとり、湖に漕ぎ出しましたが、
戻るかそれとも進むか迷いました、
あるブログで小野川湖のどこかに「
白砂ビーチ」があり、
まるで「
プライベートビーチ」のようだ、などと書いてあったのを
思い出し、せっかくだから探してみることに。
さらに、30分くらい漕ぎ進むと・・・
発見!
発見っ!!
早速、上陸っ!
こっちで、ランチタイムにすればよかった(悔む)
ほんとっ! プライベートビーチです。
しかも、40~50mくらいの幅しかありません。
で、もう一枚っ!
いいポイントでした。湖面からもう一枚っ!
「白砂ビーチ」も見つけ出したので、キャンプ場に戻ります。
疲れのせいか、スピードが出ません。
おまけに風も逆風!
いつかは、たどり着くだろうということで、
小島の点在する迷路方向に向かいます。
写真ではよくわからないと思いますが、前方に小島の群れが見えます。
あの向こうに、キャンプ場があります。迷路です。迷いました!
ようやく、キャンプ場が見えてきました。
末っ子よ!よく頑張った!
そして、キャンプ場に上陸し、ライフジャケットを脱ぎ、
カヌーを乾かしてっ!小野川湖カヌーツーリングは終了!
末っ子は、ゲームタイムに突入!
今回、小野川湖の半分くらいしか探検できませんでした。
が、しかし、上陸ポイントを見つけ出し、カップラーメンも食べたし、
なにより、「白砂ビーチ」も見つけ出せたので、大満足です。
残りの半分は次回に来た時にとっておきます。
ひょっとしたら、もっとよい、上陸ポイントが発見できるかも?
湖面で、末っ子に
「父さんは幸せだね!子供とカヌーに乗れるなんて!」
と、つい言ってしまいました。ほんと、幸せ!!
【思い出編その1】はこれでおしまい!
次は
【思い出編その2】です。
あなたにおススメの記事
関連記事