今年のキャンプ!ゆく年くる年!

チーズマン佐藤

2008年12月31日 13:56

今年のキャンプを振り返ってみました!

4月5~6日(1泊)  八木ヶ鼻オートキャンプ場

5月3日(デイキャンプ)  しらさぎ森林公園

8月16~18日(2泊)  五十沢キャンプ場

9月13~15(2泊)  西湖自由キャンプ場

10月4~5日(1泊)  裏磐梯庄助キャンプ

12月6~7日(1泊)  星の降る森キャンプ場



泊まりが5回、デイキャンプが1回ということで、少なめでしょうか?
でもこんなもんかも。。。

  ・
  ・
  ・
ダイジェスト版でお楽しみ下さい!
  ↓
まず、4月5~6日(1泊)
地元の八木ヶ鼻オートキャンプ場で、
購入したスクリーンタープと武井君のお試しキャンプをしました!



このときのキャンプスタイルが定着しています

このときは、私と長男と末っ子の3人で「男キャンプ」でした。
焚火は楽しかったですよ!
私の中では、冬キャンプのシュミレーション的キャンプとなりました!


その次は、
GWの5月3日に近くのしらさぎ森林公園でデイキャンプをしました!


このときは、既に長女は付いて来ず、友達と別行動。。。
鉄板で焼きそば作って食べました!
やっぱ、焼きそばは鉄板焼きが一番です



その後、梅雨に突入し、なかなかキャンプに行けず。。。

で、
8月16~18日(2泊)
五十沢キャンプ場で、親戚の子も一緒にファミリーキャンプをしました。
(長女はもう付いて来ませんねー。。。実家で留守番するそうです)

今年はゲリラ雷雨ってのがありましたねー。。。
この時は、降ったり。。。止んだり。。。晴れてみたり。。。
テントとタープの連結部分にもヘキサタープで覆って完全対応で臨みました!
晴れ間をみては。。。

川で遊んだり。。。
左から、親戚の子、末っ子、長男です。

こんなことも。。。

パン生地を練って、棒に巻きつけて焼いて食べました!

さらに。。。

釣堀で釣りもできちゃいました

天気の晴れ間、晴れ間で予定していたことはすべてやることができました。
夜間は結構激しく雨が降り、かなり、苦戦しているキャンパーもいらっしゃいました。。。

楽しい思い出になりました


次は、
9月13~15(2泊)
西湖自由キャンプ場で学生の頃の友人と
「おやじキャンプ」をしてきました!
私は前日の12日夜に移動を開始したので、実質3泊4日でした。。。

私が撮ってたんで写ってませんが。。。。

で、カヌーに乗ったり。。。


で、進水式するの忘れてました。。。

    。。。みたいなこともこともあり。。。

楽しいキャンプでした

おやじだよ!全員集合なキャンプでした!




で、次は
10月4~5日(1泊)で、
裏磐梯庄助キャンプ場に行ってきました!

この時は男キャンプ(3人)の予定でしたが、
当日になって、長男が体調を崩し、末っ子と2人で行ってきました!

このときは、小野川湖でカヌーに乗ることをメインに考えていました!
朝8時半ごろ到着し、設営後、カヌーをセットアップして、
小野川湖に漕ぎ出し、上陸できそうなポイントを見つけて、
そこで、カップラーメンを食べました


その後も、また、カヌーツーリングを続け。。。

こんな、いいポイントを見つけました!
砂浜なんですよ

夜は、焚火酒を楽しみました!


カヌーを楽しみ、紅葉も少し始まり、夜の焚火酒を楽しみ。。。
いい思い出になりました!

このブログのタイトルの背景の写真はこのときに撮影したものです

このあと、10月末にこのブログを開設しました!

で、なかなか、キャンプに行けず、皆さんのキャンプ記事を読みながら、欲求不満状態に陥り。。。



12月6~7日(1泊)
星の降る森キャンプ場に行ってきました!
ここについてはすでにレポをUPしてありますのでそちらでお楽しみ下さい!

でも、こんなことがあったり。。。


自分撮りでアニメなんかも作ってみたり。。。


いい思い出になりました



このブログを始めて、2か月が過ぎました。。。
この2ヶ月間は充実した生活ができました!

西湖キャンプのとき来てくれた友人は私が仲間の中で一番充実した生活を送ってるんじゃないか!などと、言ってくれました。

ブログを始めるようになり、ネタ作りに追われる?。。。(爆)な部分もなきにしもあらずですが、ほんとうに充実しておりました。
これも、ブログにご訪問頂いた皆様のおかげと思っております。

来年も、今年同様に楽しくやっていこうと思っておりますので、どうぞ、よろしくお願いいたします!

それでは、よいお年を~♪

で、そろそろ、新年の一発目の記事を考えないと。。。(爆)


あなたにおススメの記事
関連記事