我が家のキャンプ道具(照明編)

チーズマン佐藤

2008年11月13日 06:34

我が家のキャンプ道具(照明編)で~す!

最初に買ったのは

Coleman(コールマン) 5155ツーマントルLPランタン



これをメインランタンにしました。


で、
サブランタンとして

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クリアガスランタン<S>圧電点火装置付



実際に持ってるのはホヤが白いタイプです!




あと、テント内の照明として

Coleman(コールマン) レトロランタン



テント内は電池式!これ常識!



こんな感じで、泊まりのキャンプを始めました。
  ・
  ・
  ・
でも、まだ必要なものが・・・
ランタンハンガーも必要でして、

ロゴス(LOGOS) ランタンフック



実際に持ってるのはキャプテンスタッグのものですが・・・


三脚スタンドを使ってポールを立てて、上のランタンハンガー(フック)を使ってメインランタンをぶら下げました。
   こんな感じで・・・
      ↓


Coleman(コールマン) ランタンスタンド3

実際に、持っているのはキャプテンスタッグ製のもので、
三脚スタンド、ポール、ハンガー、
すべて、別々で買いました。



ここで、気づいたことがあります。
ガスカートリッジの問題です。
メインのランタンがコールマン、サブがキャプテンスタッグ!
メーカーごとに別々にそろえないといけないということ。
予備のガスカートリッジまで考えると何個いるの?って感じです。



そこで、いい方法はないかといろいろ調べたら、
「つめかえ君」というものがあり、
それを購入しました。
カセットコンロ用のガスカートリッジのガスを詰替えるための道具です。
写真はメーカーHPより抜粋




これにより、
キャンプに出かける前に各メーカーのガスカートリッジを
満タンにして行くことができ、
予備のガスカートリッジはほとんど必要無くなりました。
注意)ガスの詰替えは各メーカー禁止してます。あくまで自己責任でお願いします。

「つめかえ君」で検索するとすぐ見つかると思います。

あと、キャンプで必要なのは
夜、行動するときの照明(ライト)です。

暗くなってから、炊事場に行く、トイレにゆく、など、ランタンとは別に照明(ライト)が必要になります。

で、我が家にあるのは


BUNDOK(バンドック) レジャーライト


これではないですが、ホームセンターでこれと同等なものを2個買いました。




Chinook(チヌーク) LEDストレッチライト


テント内の常夜灯に使ってます!







ここまで、そろえれば一安心ですが、

  ・
  ・
  ・
みなさんもおわかりのように、物欲が出てくるわけで・・・

食事のときの雰囲気作りにキャンドルランタンを買ってみたり・・・

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スクエアキャンドルランプ<M>シルバー

専用キャンドル(1個)で燃焼時間/約3~4時間





FEUERHAND(フュアーハンド) フュアハンドランタン


本当はこっちが欲しかったんですが・・・





ロゴス(LOGOS) ブロンズランタンL

安さでこちらを購入!
でも、十分満足してます。焚火のそばで雰囲気でます。
                     こんな感じ!
                       ↓







そして、今年導入したのが、


GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

とっても明るく、目に優しい暖色系のLED搭載。
テント内、スクリーンタ―プ内で使ってます。
1個買って、とっても良くてもう1個追加購入しました。

●サイズ:185mm×87mm×87mm
●重量:415g(電池別)
●明るさ:280ルーメン
●ルーメンとは光束(光源から出る可視光線の量)の単位
●仕様光源:高輝度チップタイプLED(暖色)×3個
●使用電池:単1形アルカリ電池×3本(別売り)
●連続点灯:(Highモード)約72時間、(Lowモード)約144時間、(フラッシュ点滅)約240時間
●本体認識表示灯:約1年
●ポリカーボネット樹脂採用

これ、ほんとにいいです

コールマンのレトロランタンはお蔵入りになりそうです。


それから、スクリーンタ―プ内で先ほどのランタンスタンド(三脚タイプ)を使うと、スペースが狭くなるので、これを購入

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー



場所取らなくていいです!もう1本買いました!





照明編はこんなところでしょうか・・・

あなたにおススメの記事
関連記事