ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月01日

焚火パン(レシピ編)

焚火パン(レシピ編)
写真は平成20年の夏のファミリーキャンプのときのものです!
このブログ始める前ねっ!
パン生地は発酵生地を使ってますよ!


この記事では
先日の勝手にチーズマンウェイin道志でやった、
焚火パン(豆腐パン)のレシピを紹介しますね!

気になる方は、
こちらへどうぞ!
    ↓
用意する材料は。。。
焚火パン(レシピ編)
豆腐150g
ホットケーキミックス200g

あと。。。
打ち粉(薄力粉)は必要ですよ!



ネットで『豆腐パン ホットケーキミックス』で検索するとたくさんヒットしますよニコニコ
で、その中から最もシンプルなレシピを参考にしました!
「絹ごし豆腐110gに対し、ホットケーキミックス150g」というもの。。。

買った絹ごし豆腐が1パック150g
しかも、買ったホットケーキミックスが200gの小袋入り。。。

割合を計算すると、大体OKだったんで、無駄なく出来そうですニコニコ


それでは早速、やってみますデス!

まずは、ボールに豆腐を入れます。
焚火パン(レシピ編)

スプーンでぐちゃぐちゃにしちゃいます。
焚火パン(レシピ編)


で、
ホットケーキミックスを入れて。。。
焚火パン(レシピ編)

混ぜ混ぜします。。。

3回くらいに分けてホットケーキミックスを入れて混ぜましたよニコニコ


まんべんなく混ざったらOKです!
焚火パン(レシピ編)
パン生地にしては、ゆるめの生地になりますよ。。。

ま、ソーダブレッド的な感覚かな。。。



お次は、焚火で炙り焼きするために棒に巻きつけるんですが。。。
ホームセンターで買ってきた丸棒にアルミホイルをきっちりと巻きつけちゃいます!
焚火パン(レシピ編)

きっちりと巻き付けて下さいよぉ~!
先日のキャンプでは、焼いてる途中で、ゆるくなっちゃってアルミホイルごと抜け落ちそうになりましたから。。。テヘッ


で、こんな感じね!
焚火パン(レシピ編)
パン生地を巻きつける部分だけでOKですよ。


棒の準備ができたら。。。


まな板に打ち粉を多めに用意して。。。
焚火パン(レシピ編)


パン生地を適量(1本分くらい)打ち粉の上に落とします。
焚火パン(レシピ編)


粉をまんべんなく付けちゃいます。。。
焚火パン(レシピ編)
生地がゆるめなんで、打ち粉は絶対必要ですね!

ある程度、細長くしたら。。。

棒に巻きつけちゃいます!
焚火パン(レシピ編)
このように、ちょっと隙間が空いたほうが火の通りがいいですよ!

私は、下の方かららせん状に巻き付けています。


で、あとはトップの写真のように炭火か熾き火でこんがりと焼けば出来上がりです!

こんな感じに焼けましたニコニコニコニコ
焚火パン(レシピ編)

ちなみに、台所のガスコンロにユニフレームのバーナーパッドを乗っけて、焼きましたよ!

ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM
ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM


これ使うと、
ガスの火も遠赤効果で炭火のようになるんで
こんがりパンを焼くことができましたニコニコ





今回の豆腐パンなら、発酵なしでOKだし、決まった割合で豆腐とホットケーキミックスを混ぜるだけなんで簡単です!
自分で焼いて食べるってのが子供たちに受けるみたいですよニコニコ

皆さんも試してみてね(^O^)/




同じカテゴリー(小麦粉料理)の記事画像
ハムエピ?ハム海老?ん
シェラカップ一杯のパン
同じカテゴリー(小麦粉料理)の記事
 ハムエピ?ハム海老?ん (2008-11-26 01:26)
 シェラカップ一杯のパン (2008-11-24 20:24)
Posted by チーズマン佐藤 at 15:33│Comments(24)小麦粉料理
この記事へのコメント
こんにちは^^

これは、子供に喜ばれますね!
次回キャンプに使わせていただきますね♪
いつ行けるんだろう・・・(-_-;)
Posted by toshibow at 2009年09月01日 16:30
こんばんわ☆

コレはいいですね~
うちの息子はよろこぶだろうなぁ~
今度やってみます^^

チーズさんの料理レポ久しぶりに見たような(笑)
Posted by うーるまん at 2009年09月01日 18:07
こんばんは(^▽^)/

美味しそうにこんがり焼けてますね!
週末のキャンプで試してみます!
Posted by kou73 at 2009年09月01日 19:34
へぇ~、豆腐ですか~( ..)φメモメモ
ホットケーキミックスに小麦粉・牛乳・卵を加えて、棒に巻くやつは賢コツでもやってましたけどね~。
それよりふっくらした出来上がりになるのかなぁ~
手軽に出来そうでいいですね!
Posted by aquapappa at 2009年09月01日 23:05
こんばんは。(^^)

おぉ~、これはいい情報ですよ。
良く巻き巻きパンってありますが、簡単なレシピが無くって・・・本格的なものが多くて私には難しいと思っていました。

これはほんとうにナイスです。
子供が喜びそうです。
ブックマークさせていただきまね。(^^)
Posted by なんつぃ〜 at 2009年09月02日 00:59
★toshibowさん

おはようございます(^。^)

きっと、喜んでくれると思いますよ♪
チャレンジしてみて下さ~い(^O^)/
Posted by チーズチーズ at 2009年09月02日 04:03
★うーるまんさん

おはようございます(^。^)

是非、チャレンジしてみて下さい!
簡単だし、お子さんも喜んでくれると思いますよ(^O^)/

ははは。。。
料理と言えるか分かりませんが、久々のレシピ記事でした。
そろそろ、秋の味覚のシーズンだから、
レシピ記事も増えるかも(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年09月02日 04:09
★kou73さん

おはようございます(^。^)

へへへ。。。
いい感じに焼けてるでしょっ!

週末のキャンプってたけくらべかな(^^)
楽しんできてねぇ~♪
Posted by チーズチーズ at 2009年09月02日 04:12
★aquapappaさん

おはようございます(^。^)

>ホットケーキミックスに小麦粉・牛乳・卵を加えて、棒に巻くやつは賢コツでもやってましたけどね~。

賢コツのそのレシピもチェックしておきますね!

今回のやつは、だいぶ前のTV番組「伊藤家の食卓」でやってた記憶があって、それで、ネット検索して一番簡単そうなやつにしました。

簡単なんで、いいですよ!
味は、パンと言うよりは、ホットケーキです(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年09月02日 04:21
★なんつぃ〜さん

おはようございます(^。^)

ちゃんと、イースト使ってパン生地捏ねて、発酵させて、本格的にやるのは、結構時間がかかりますし、こね加減が難しかったりしますからね。。。
これは、簡単だし、ちょっとしたおやつとして楽しめちゃうんで、いいですよ!!

是非、やってみて下さ~い(^O^)/
Posted by チーズチーズ at 2009年09月02日 04:29
これは盛り上がるでしょうね♪
見ているうちにパンが焼けるんですもんね。

丁寧なレシピがチーズさんらしいですね、おかげで助かります!
Posted by somtamsomtam at 2009年09月02日 06:57
子供とやると盛り上がるそうですね~^^

皆で集まった時にやりたいな^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年09月02日 10:20
★somtamさん

こんにちは(^。^)

これやると、みんな真剣に自分のを焼いてますよ(笑)
で、だんだんと焼けてくるのが分かるし、大人がやっても楽しいです!

丁寧だなんて。。。
ありがとうございます(^^ゞ

お役に立てればうれしいです(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年09月02日 12:41
★tomo0104さん

こんにちは(^。^)

参加型の料理?って子供たちにウケがいいですよね!

長めの串にウインナー刺して、焚火で炙って食べるのもウチでは盛り上がります(^^)

そうですね!
また、皆さんとご一緒できたときにやりたいですね(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年09月02日 12:48
スゴ~イヽ(^。^)ノ
これなら、材料量らなくていいし!

今度は、アルミホイルをキッチリ巻いて
焼いてみますネ♪

ありがとうございま~す(^O^)/
Posted by ありママ at 2009年09月02日 14:11
ほほ~

これは楽しそうですね~^^

この分量で何本くらい焼けるんでしょうか?
Posted by takashitakashi at 2009年09月02日 14:25
こんちは~

いや~、詳細なレポ助かります

これで次のキャンプの楽しみが一つ増えましたよ!
そうそう、マシュマロも忘れずに持っていかねば
Posted by ともっち at 2009年09月02日 17:25
★ありママさん

おはようございます(^。^)

簡単でいいでしょっ!

アルミホイルはきっちりと巻いてねぇ~

どういたしましてぇ~♪

是非、やってみてね(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年09月03日 05:26
★takashiさん

おはようございます(^。^)

楽しいですよ!  お手軽だしね!

そうですね。。。
一本にどのくらいの量を巻きつけるかにもよりますが。。。
5本くらいはいけるような。。。

加減すれば、もっと、本数稼げるかも(^^ゞ

takashiさんならちょっと多めにパン生地(発酵生地)捏ねて、DOで焼くパンと焚火パンの両方できそうですね!
本格的なパン生地だと、さらに香ばしくおいしいですよ(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年09月03日 05:38
★ともっちさん

おはようございます(^。^)

どういたしまして♪

焚火パン、マシュマロ焼き。。。
あと、串にウインナー刺して、
あぶり焼きするのも楽しいですよ(^O^)/
うまいしね!
Posted by チーズチーズ at 2009年09月03日 05:43
こんちはー

水のかわりに絹ごし豆腐!!
これは良いですねぇ。

早速メモっておきますですー
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年09月03日 19:29
★dreameggsさん

おはようございます(^。^)

とっても、簡単だし、基本の割合からスタートして、いろいろアレンジしても面白いと思いますよ!

メモって頂きありがとうございま~す(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年09月04日 07:56
はじめまして、

豆腐入り焚き火パンは知りませんでした!
レシピメモさせてください^^

by1W嫁
Posted by 4W1M at 2010年06月24日 12:50
★4W1Mさん

こんにちは(^。^)
はじめまして!

簡単ですよ♪

ただ、豆腐によって、水分量が若干違う場合が有るんで、その辺は加減して下さいね!

楽しいですよ(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2010年06月24日 12:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚火パン(レシピ編)
    コメント(24)